
ゆるく楽しく言語の話をするラジオです。「springはなぜ春もバネも意味するの?」「『象は鼻が長い』の主語は象?鼻?」などの身近なトピックから、コトバの奥深さを感じましょう!「言語学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。 YouTubeとPodcastで配信中! 第3回Podcastアワード、ベストナレッジ賞&リスナーズチョイスの2部門同時受賞。2022年に日本一多く票を集めたPodcastです。 ※ゆる言語学ラジオは、Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。
Kategorie: Bildung
-
144- ゆる言語学ラジオグッズで部屋が埋まり、クレカが止まった【通販開始告知】#139Tue, 05 Jul 2022
-
143- ”1”の多義性がヤバすぎて子どもがかわいそう【今井先生ゲスト回2】#138Sat, 02 Jul 2022
-
142- 専門家の話を聞いたら日本語習得を諦めたくなった【今井先生ゲスト回1】 #137Tue, 28 Jun 2022
-
141- 2歳半の73%は存在しない擬態語を理解できる【赤ちゃんとオノマトペ】#136Sat, 25 Jun 2022
-
140- 独裁者になって赤ちゃんのために言語を作りたい!【赤ちゃんと形容詞】#135Tue, 21 Jun 2022
Weitere Folgen anzeigen
5
Weitere bildung-Podcasts
Weitere internationale bildung-Podcasts
-
Entrez dans l'Histoire
-
History Extra podcast
-
La escóbula de la brújula
-
MOOKSTUDY日本の歴史(ムックスタディー 日本の歴史)
-
Learning English Broadcast - VOA Learning English
-
Rádio Universum
-
シノブとナルミの毒舌アメリカンライフ
-
英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast
-
Hapa英会話 Podcast
-
Escuchando Documentales
-
Hablando con Científicos - Cienciaes.com
-
History Time